fbpx

PDFを「見せたい」なら、HTMLへの変換が大事!

ビジネスの現場で、顧客やパートナーに「見せたい」PDF資料があることは多いでしょう。営業資料、研究結果、提案資料、調査レポートなど、PDFは一貫した見た目で情報を伝えるのに優れています。しかし、PDFには閲覧環境やデバイスによって使いにくさを感じることもあります。例えば、混み合った通勤電車の中で見込み客がスマートフォンで資料を確認しようとしても、PDFでは快適に閲覧できないかもしれません。そんなときに役立つのが、BuildVuを活用したPDFからHTMLへの変換です。
混雑した通勤電車の中でPDFをHTMLに変換された資料をスマホでさくさく読む見込み客

PDFとHTMLの特長と使い分け

PDFとHTMLは、それぞれ異なる強みを持ち、「見せたい」シーンに応じて適切に使い分けることで、情報の伝達効果を最大化できます。

PDFが適している場合

  • 一貫したレイアウト: どのデバイスでも一貫したフォーマットで表示され、印刷用にも最適です。
  • 契約書や公式文書: 正式な文書やレイアウトの保持が重要な場合に適しています。
  • 印刷用途: 高品質な印刷が可能で、書式の崩れがありません。
  • オフラインでの利用: 一度ダウンロードすればオフラインでも閲覧可能です。

HTMLが適している場合

  • ウェブ検索での発見性: 検索エンジンによるインデックス化が容易で、検索結果に表示されやすいです。
  • 複数ドキュメントの検索: 素早い検索とナビゲーションが可能で、必要な情報に即座にアクセスできます。
  • 頻繁な更新が必要な場合: 情報の更新が容易で、常に最新のコンテンツを提供できます。
  • モバイル閲覧: スマートフォンやタブレットでも快適に閲覧できます。

従来、PDFファイルのHTML変換は困難な作業でした。Adobe Acrobatの変換機能を使用しても、デザインが崩れたり、ほとんどの要素が画像化されてしまい、PDFの読みやすさとデザインを保ちながらHTMLの閲覧性や検索性を実現することは難しい状況でした。しかし、BuildVuを使用することで、これらの課題を簡単に解決できます。

BuildVuでPDFをHTMLに変換するメリット

BuildVuを使ってPDFをHTMLに変換することで、「見せたい」資料をより効果的に届けるための多くのメリットが得られます。

1. 見たい資料を素早く「見せる」

HTMLに変換された資料は、ブラウザで即座に表示可能です。ユーザーはダウンロードを待つことなく、見たいページにすぐにアクセスできます。

2. デザインの保持と視覚的な魅力の向上

BuildVuでHTMLに変換すると、PDFのデザインやレイアウトが忠実に再現されます。表やグラフ、イラストといった視覚的要素をそのまま保ちながら、Web上で閲覧することができます。

3. モバイルフレンドリーな閲覧

BuildVuで変換されたHTMLはスマートフォンやタブレットでも快適に閲覧できます。専用のJavaScriptビューアやピンチによるズーム機能により、あらゆるデバイスで最適に表示されます。

4. 情報アクセスの迅速化と検索の利便性

HTML化された資料は検索エンジンにインデックスされるため、ユーザーは求めている情報に素早くアクセスできます。社内ポータルサイトや顧客向けのウェブサイトでの資料検索性が大幅に向上します。

5. 情報の鮮度を保つ

HTML化することで、資料の更新が容易になり、常に最新情報を顧客や関係者に提供することが可能です。PDFでは古いバージョンが使用され続けるリスクがありますが、HTMLならば常に最新の情報にアクセスしてもらえます。

どのように見せられるの? ユーザ体験をしてみよう

ここでは、プレゼンテーション資料やビジネス文書をBuildVuでHTML化した場合の具体的な表示例と機能をご紹介します。プレゼンテーションモードでは直感的な操作性と見やすさを重視し、資料・報告書モードでは検索性と閲覧性を重視した表示方法を実現しています。それぞれの特徴を実際の画面とともにご覧ください。

プレゼンテーション資料編:

BuildVuのPresentation Modeで変換したプレゼンテーション資料をご紹介します。このモードは、プレゼンテーションの閲覧に最適化されています。PCでは右下から全画面表示に切り替えられ、画面をクリックするだけで次のスライドに進めます。TeamsやZoomでプレゼンテーションを行う場合も、ブラウザーの画面共有だけで簡単に資料を表示できます。スマートフォンでは画面をタップして次のページに進むので細かな操作は必要ありません。また、横向き表示時にはピンチ操作でズームを調整して見やすさを最適化できます。

プレゼンテーション MANAGEMENT COMMUNICATION を表示

このサンプルのお勧めポイント!

PCをご利用の場合は、右下の全画面表示ボタンをクリックしてください。Web会議では、複数のプレゼンテーションを別タブで開いておくと効率的です。

スマートフォンでは、空き時間に気になるプレゼンテーションを簡単にチェックできます。

シンプルな操作性により、誤操作の心配もありません。

  • PCで、プレゼンテーションを開く、右下のボタンは全画面表示。PCではキーボード操作もでき←矢印キーで前にも戻れる。
  • スマートフォンでのプレゼンテーションの表示。横向きにして、ピンチして拡大し見やすい表示に変えて、後は画面のタップで次ページに送ります。

資料・報告書編:

Complete Modeは、ビューアのすべての機能を備え、多ページの資料や報告書、書籍の閲覧に最適化されたビューアです。見開きページではマガジン形式で表示され、読みやすさが向上します。また、サムネイル表示、目次(しおり)表示、全文検索にも対応しています。HTML化の大きな利点として、メールやメッセージで特定のページをURLで簡単に共有できます。

令和5年版情報通信白書 (72ページ 第4章ICT市場の動向 第1節 ICT産業の動向)を表示 ※1

このサンプルのお勧めポイント!

Complete Modeビューアのすべての機能を体験できます。大きなモニターでは見開きのマガジン表示が見やすく便利です。

右側のタブからは、サムネイル表示、目次表示(PDFにしおり設定がされている場合)、文書内検索が簡単に利用できます。資料や報告書の閲覧に最適な機能が揃っています。さらに、全文検索エンジンとの相性が良いため、ドキュメント検索システムとしても活用できます。

  • Complete Mode:左上でサムネイル表示や検索、目次。上部のメニューではページ送りやズーム、表示モード切替ができる。

図面編:

設計図や図面をPDFで扱うと読み込みに時間がかかり、現場でのモバイル閲覧が特に困難です。BuildVuで図面をHTMLに変換することで、タブレットでの現場閲覧がスムーズになります。変換後のHTMLは400%までの拡大表示に対応しているため、ほとんどの場合、紙の図面やPDFファイルを持ち運ぶ必要がありません。図面内のテキストも検索可能なため、大量の図面の中から必要なものを現場ですぐに見つけることができます。

このサンプルのお勧めポイント!

設計図や仕様書では、図面内のテキストを検索できるため、必要な資料をすぐに見つけることができます。

PDFと比べてファイルサイズが小さいため、タブレットやスマートフォンでもスムーズに閲覧できます。急な確認が必要な時でも、スマートフォンで図面をすぐにチェックできます!

  • 図面内のテキストも検索でき、最大400%までの拡大表示もできる。

まとめ

本記事では、PDFとHTMLの特性を詳しく見てきました。PDFは印刷品質と一貫性に優れ、HTMLはモバイル対応と検索性に強みがあります。BuildVuを活用することで、これら両方の利点を最大限に活かし、状況に応じて適切なフォーマットで情報を提供できます。特に、顧客への提案資料や技術文書など、「見せたい」コンテンツを効果的に届けるためのソリューションとして、BuildVuによるHTML変換は大きな可能性を秘めています。

BuildVuについて

BuildVuは、雑誌や図面などをHTML5/SVGで“見た目”どおりに表示するツールとして20年以上の実績があります。PDFからHTML5/SVGへの変換ツール、HTML5/SVGビューアは、ぜひBuildVuにお任せください。
PDFからHTML5/SVGへの変換入門は、こちらをご覧ください

ぜひ今すぐにBuildVuで、あなたのPDFファイルをHTML5に変換してみてください。変換と専用ビューアでの閲覧をこちらからお試しいただけます(メールアドレスの登録不要、無料です)

BuildVuオンラインコンバーター※1
オンラインでPDFからHTMLに変換

※1 開発元のIDRsolutions社と株式会社インターワークの提供するサービスです。

※1 出典:「令和5年版情報通信白書」(総務省)
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r05/pdf/index.html
licensed under CC BY 4.0
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja

    Facebook
    Twitter
    Email
    公式ブログロゴ

    製品に関する記事や開発者のブログ

    タグ付きPDF入門:試して分かった!AI活用とアクセシビリティ

    タグ付きPDFの仕様が策定されてから20年以上が経過しましたが、この構造化技術はあまり注目されることなく時が過ぎてきました。しかし、AI時代の到来により状況は一変しています。ChatGPTなどのAIによる文書理解において、タグ付きPDFはタグなしのPDFと比較して、驚くほど正確な解析を実現できることが明らかになってきました。アクセシビリティから文書解析、HTMLへの変換まで—長年活用されていなかったタグ付きPDFが、AI時代の文書活用に新たな可能性をもたらす具体的なメリットを、実例とともに細かく解説していきます。

    PDF用語集

    この記事ではPDF関連の一般的な用語を網羅し、それぞれの定義を解説します。

    PDFメタデータとは?開発者が知っておくべき基礎知識

    PDFファイルを扱う際、「メタデータ」という言葉を耳にすることが多いでしょう。メタデータとは、ドキュメントに関する情報を指し、ファイルの作成者や作成日、使用されたソフトウェアなど、ドキュメントを説明する情報が含まれています。この記事では、開発者向けにPDFメタデータの基本からその利用方法までをわかりやすく解説します。

    PDFファイルを扱うシステム開発・ウェブ開発に役立つ

    開発者向けPDF入門ガイド

    開発者向けPDF入門ガイド

    PDFの基礎から応用まで開発者のための入門ガイド2024年版

    PDF の仕様や活用方法など、開発者に必要な情報がコンパクトにまとめました。初めてPDFを扱う開発者にも分かりやすく、基礎から応用までカバーしているため、PDF のポテンシャルを最大限に引き出し、アプリケーション開発やドキュメント管理の効率化を図るための手引きとなるでしょう。技術的な側面に興味がある開発者だけでなく、ビジネスでPDFを有効活用したい方にもおすすめの一冊です。

    MENU
    PAGE TOP