-
まずはお試しください
-
Jdeliを実行する
-
Javaで画像ファイルを読み込む
-
Javaで画像ファイルを書き出す
-
対応しているフィルター
-
画像を変換する
-
画像別変換(サンプルコード付き)
-
画像を加工する
-
ヒント&テクニック
-
ライセンスとバージョン
-
アップデート情報
< 戻る
印刷
画像のビット深度とカラースペースの変更
作成日2023年9月26日
最終更新日2023年9月26日
JDeliで画像に採用されているカラースペースとビット深度を変更することができます。これにより、画像の外観と出力サイズが変わります。
Javaでサポートされている画像タイプ
Javaには、複数のタイプを持つことができる一般的なBufferedImageタイプがあります。BufferedImageの現在のタイプは、次のコードで簡単に調べることができます。
image.getType(); //int 値を返します
推奨値は以下の通り:
BufferedImage.TYPE_INT_RGB (1)
24 bit colour using 3 bytes per pixel
BufferedImage.TYPE_INT_ARGB (2)
24 bit colour with opacity using 4 bytes per pixel
BufferedImage.TYPE_BYTE_GRAY(10)
255 shades of gray with 1 byte per pixel
BufferedImage.TYPE_BYTE_BINARY (12)
Black or white with 1 bit per pixel
BufferedImage.TYPE_BYTE_INDEXED (13)
Up to 256 colours with a lookuptable and 1 byte per pixel
Changing ColorSpace
JDeli.process操作でBufferedImageを別のColorSpaceに変更できます。画像が既にそのColorSpaceにある場合、変更は行われません。
BufferedImage をバイナリに変換する例
img = JDeli.process(new ImageProcessingOperations().toBinary(), img);
BufferedImageをGrayScaleに変換する例
img = JDeli.process(new ImageProcessingOperations().toGrayscale(), img);
BufferedImageをIndexedに変換する例
img = JDeli.process(new ImageProcessingOperations().toIndexed(), img);
BufferedImageをARGBに変換する例
img = JDeli.process(new ImageProcessingOperations().toARGB(), img);
BufferedImageをRGBに変換する例
img = JDeli.process(new ImageProcessingOperations().toRGB(), img);