-
まずはお試しください
-
BuildVuを実行する
-
Webサービスとクラウド
-
- マイクロサービスの設定
- Rubyを使ってBuildVuマイクロサービスにアクセスする
- Pythonを使ってBuildVu Microserviceにアクセスする
- PHPを使ってBuildVuマイクロサービスにアクセスする
- NodeJSを使用してBuildVuマイクロサービスにアクセスする
- Javascriptを使用してBuildVuマイクロサービスにアクセスする
- Javaを使ってBuildVu Microserviceにアクセスする
- cURLを使ってBuildVu Microserviceにアクセスする
- C#を使ってBuildVuマイクロサービスにアクセスする
- Dartを使用してBuildVu Microserviceにアクセスする
- すべて表示 ( 5 ) 折り畳む
-
変換オプション
- クリップオフセット値の設定
- コンプリートドキュメント
- 画像の圧縮
- SVGの圧縮
- ページあたりの画像数のしきい値設定
- 画像をBase64ストリームとして埋め込む
- SVGをBase64画像として埋め込む
- インライン SVG
- 画像スケール
- コメントの無効化
- オリジナルのファイル名を作成する
- 起動アクションを有効にする
- フォントをテキストモードでラスタライズする
- 検索ファイルの生成
- ページ範囲の設定(論理ページ番号)
- ページ範囲の設定(実際のページ番号)
- 最大ページ高
- 最大ページ幅
- 1インチあたりのピクセル数
- スケール設定
- 同梱フォントの設定
- 最小フォントサイズ
- 小さなテキスト除去のしきい値
- 出力するディレクトリ名の削除
- テキストを単語に分割
- テキストモード - textMode
- サムネイルの出力
- サムネイルの最大高
- サムネイルの最大幅
- レガシー画像ファイルタイプの使用
- ビューアのユーザーインターフェース - Viewer UI
- 表示モード
- パスワード
- CSS Suffix (CSS 接尾辞)
- テンポラリファイルの暗号化
- 外部ハイパーリンクを無効にする
- ハイパーリンクの検出を無効にする
- すべて表示 ( 32 ) 折り畳む
-
テキストとフォント
-
IDRViewer-専用ビューア
-
アノテーション
-
ヒント&テクニック
-
困ったときの対処法
-
よくある質問
-
APIドキュメント
-
アップデート情報
- BuildVu 2025.04 Release Notes
- BuildVu 2025.03 Release Notes
- BuildVu 2025.01 Release Notes
- BuildVu 2024.04 Release Notes
- 白い線が表示される問題の改善
-
- BuildVu 2024.01 Release Notes
- BuildVu 2024.03 Release Notes
- BuildVu 2024.04 Release Notes
- BuildVu 2024.05 Release Notes
- BuildVu 2024.07 Release Notes
- BuildVu 2024.08 Release Notes
- BuildVu 2024.10 Release Notes
- BuildVu 2024.11 Release Notes
- BuildVu 2024.12 Release Notes
- BuildVuマイクロサービスにおけるAPIの変更
- すべて表示 ( 5 ) 折り畳む
-
- BuildVu 2021.05 Release Notes
- BuildVu 2021.06 Release Notes
- BuildVu 2021.08 Release Notes
- BuildVu 2021.09 Release Notes
- BuildVu 2021.11 Release Notes
- BuildVu 2021.12 Release Notes
- BuildVu 2021.04 Release Notes
- BuildVu 2021.02 Release Notes
- BuildVu 2021.01 Release Notes
- 2021.06リリースでのdivタグの変更点とその理由?
- すべて表示 ( 5 ) 折り畳む
-
- BuildVu 2019.12 Release Notes
- BuildVu April 2019 Release Notes
- BuildVu August 2019 Release Notes
- BuildVu February 2019 Release Notes
- BuildVu January 2019 Release Notes
- BuildVu June 2019 Release Notes
- BuildVu May 2019 Release Notes
- BuildVu October 2019 Release Notes
- BuildVu September 2019 Release Notes
- すべて表示 ( 4 ) 折り畳む
-
ライセンスとバージョン
アクセシビリティについて
アクセシビリティ法令への準拠について
私たちはよく「BuildVuはADA、EAA、AODA、AMAなどのアクセシビリティ法に準拠した出力を生成するか」という質問を受けます。単純な質問ですが、答えは単純に「はい」または「いいえ」ではありません。
これらの法令自体は多くの事柄をカバーしており、主に物理的な世界に関するものです。以下に代表的な例を挙げます:
- 車椅子の方がアクセスできる建物の確保
- 聴覚障害者のための代替電話サービスの提供
- 視覚障害者のための点字表示や音声案内の設置
ウェブコンテンツのアクセシビリティ基準とその実装
これらの物理的なアクセシビリティの例に対し、ウェブ上のコンテンツのアクセシビリティについては、これらの法令は具体的な実装方法を定めていません。実際、1990年のアメリカ障害者法(ADA)が制定された時点では、インターネットの普及は始まっていませんでした。
しかし、デジタルコンテンツをアクセシブルにするための国際標準として、Web Content Accessibility Guidelines(WCAG)2.0が広く採用されています。多くの組織がこの基準に従ってウェブコンテンツのアクセシビリティを確保しています。
フォーマット変換とアクセシビリティ
フォーマット変換(この場合、PDFからHTML)を行う際の課題について考えてみましょう。
あらゆるフォーマットや言語の変換では、機能の完全な互換性が得られない場合にトレードオフが生じます。また、入力となるPDFがアクセシビリティ機能を十分に活用していない場合、出力されるHTMLの品質も低下します。
PDFのアクセシビリティの課題
PDFファイル形式は、元々は印刷用のフォーマットとして開発され、後に画面表示用のフォーマットとなりました。
このファイル形式は、どのプラットフォームでも同じ見た目を実現することには優れていますが、アクセシブルなコンテンツの保存には適していません。
たとえば、見出しや段落、表として表示される要素も、内部的には単なる座標上のテキストや図形として保存されています。
PDFは進化し、ドキュメント構造のタグ付けなど、アクセシビリティを向上させる機能を備えるようになりました。しかし、多くのドキュメント(特に古いもの)にはこれらの機能が実装されておらず、新しいドキュメントでさえ、これらの機能を活用していない場合があります。
また、PDFは固定レイアウト形式のため、フォントサイズの変更や行間の調整といったアクセシビリティ機能を実装できません。さらに、作成者が読みづらいフォントや低コントラストの色を使用するなど、アクセシビリティを考慮しないドキュメントが作成される可能性もあります。
BuildVuのアクセシビリティ準拠について
BuildVuの出力のアクセシビリティ準拠については、次の2つの観点から考える必要があります:
ビューアー自体のアクセシビリティ
ビューアーは、キーボードナビゲーションなど、主要なアクセシビリティ機能に対応しています。2025年4月のリリースでさらなる改善が予定されており、詳細は追って発表されます。
コンテンツのアクセシビリティ
ドキュメントのコンテンツは、スクリーンリーダーで読み取り可能な選択可能テキストを使用している限り、アクセシブルです。現在のBuildVuは、ドキュメントのタグ付け(見出しや段落など)を利用していませんが、この機能の活用について検討を進めています。